今日の十分日記

今日の十分日記

原点回帰の雑記ブログ。十分で書ける内容をお届けします。十分以上書くときもあるけどね。十分以下もあるし。

氣志團万博ーー十分日記293

スポンサーリンク

蔑衆斗 呼麗苦衝音

氣志團万博2019が行われた。

募金で一千万円超を集めた。

それは綾小路翔が責任を持って、被災者に届けるということだ。

 

開催前に批判が起こった。

このタイミングでやることないでしょ。

 

正論に見えてしまうことに現代の病理が潜む。

 

ボランティア元年というと、1995年だ。

この年の年始、阪神大震災が起きた。

被災地にボランティアが殺到した。

それは素晴らしいことだ。

 

しかし反面、被災地がなんというか、表現が難しいが、聖なる土地のような扱いを受けるようになった。

何かをやろうとすれば、「不謹慎だ」。

何かをしなければ、「不謹慎だ」。

自分が被災者で、自分のことを発信すれば、「不謹慎だ」。

間違ったボランティアのやり方をすれば、「不謹慎だ」。

メディアが暴威を振るえば、「不謹慎だ」。

最後だけは正解だが。

 

NHKだったか。

被災地で電話も通じてないところで、必死に入院している妻に連絡を取ろうとする老人を取材していた。どうするのかなと思っていたら、きちんと「私のスマホ使いますか」と貸していた。今までのパターンだとそのままカメラで撮り続けるだけだ。

何回か書いたが、昔筑紫哲也が「そのまま手を貸さないで、撮り続けることが正しい」ということを言っていた。それは嘘だ。何もしない方便になっている。どうしてそうするのかといえば、手を貸すことで被写体に変化を加える、からだ。本当は、監察という行為自体が変化を加えるので、そんなことを気にしていたら仕方がない。

 

話を戻す。

もうマスメディアのことを話していても仕方がない。

まったく機能していなかった。

組閣でもやってろ。

停電の戸数には街灯も入っていたらしい。

 

そんな空気のなか、氣志團万博は開催された。

当然「不謹慎だ」という声が挙がるのだが、何が悪いのだろう。

本当は大挙してボランティアがやってくるのではなく、観光客などが沢山やってきて、旅館やホテルに泊まり、釣りやマザー牧場を楽しみ、「はいチップ」と宿泊料以上の金を現地に落としていく。それを元手に復興してしまうという流れが一番である。

それが望めないから、ボランティアの方々の手を借りるのである。

そんななか、できるのであれば、氣志團万博のようなイベントで人を呼ぶのは大正解だ。

妙に「不謹慎だ」とみなが神妙にしていなければならない空気を感じる。

 

本当は、千葉県の農家が大挙して都内にやってきて、野菜などを売りまくる。お涙ちょうだいで売って、売って、売りまくる。それが本来なら正しいやり方だろう。

「いやあ、台風のおかげで儲かったよ」

と後に笑い合えることのほうが正しいのである。

 

関東大震災のときに人々に配りまくることで、復興後知名度を上げたのがカルピスだ。そんなワイルドさがなくなってしまったのが、今の日本の病理なのだ。

 

堂々と稼ぎなさい!

 

One Night Carnival

One Night Carnival

  • アーティスト: 氣志團
  • 出版社/メーカー: EMI MUSIC JAPAN INC.
  • 発売日: 2004/04/01
  • メディア: MP3 ダウンロード
  • 購入: 1人 クリック: 1回
  • この商品を含むブログを見る
 
蔑衆斗 呼麗苦衝音

蔑衆斗 呼麗苦衝音