今日の十分日記

今日の十分日記

原点回帰の雑記ブログ。十分で書ける内容をお届けします。十分以上書くときもあるけどね。十分以下もあるし。

stray sheep、丹田呼吸法--十分日記299

スポンサーリンク

夜眠れない時、「羊の数を数えなさい」と教わる。しかしそれは数を数えることに意味があるのではない。

 

写真を撮るときに「チーズ」と写真を撮る人が声をかける。しかし写真を撮る人がこの言葉を言うことに意味は無い。

 

 二つに共通するのは、口の形だ。

「イ」の形に意味がある。

 

写真のほうを先に片付けると、実は「チーズ」と撮る方も撮られる方も一緒に言うと意味がある。笑顔に近いものになるからだ。

 

「男はつらいよ」の一作目で笠智衆演じる、御前様が、写真を撮るときに「バター」と言うギャグがある。

日本人が口の形を「イ」の形をしても、猿が周囲を威嚇してるようにしか見えない。

あながち「バター」と、口の形を「ア」の形にしたほうが、笑顔に見えるのかもしれない。男はつらいよを見たとき、いつもそう思う。

 

夜眠れないとき、羊を数えるのであるが、英語で数えるとこうなる。

one stray sheep  

two stray sheep

three stray sheep....

となる。

肝は「sh」の音だ。

「しー」という音を出すときに、息を細く長く吐き出す。

ただ、疑問なのは、羊が複数になったときに、最後に「s」を付けるのかどうか。「s」があると、不自然なのだ。実際にやってみるとわかる。

 

David Bowieの「China Girl」の最後の方にそういう音がある。

 

話を戻す。

丹田呼吸法は臍の下あたりを意識して深く深呼吸をすることを指す。

目安としては、「六秒吸って、十二秒吐く」とよいとされる。

だが、この「stray sheep呼吸法」は簡単に丹田呼吸法になる。

呼吸を整えようとしようとすることに意味がある。

雑念が浮かばなくなるのである。

世に様々な瞑想があるが、結局ここを目指している。瞑想、メディテーションの意味はこれである。

かっこうや場所はどうでもいい、と言いたいが、やはり静謐な場所で、リラックスした格好で集中するのがいい。

 

仕事中にもできる。

トイレに行って、カナル式(耳に差し込む形)のイヤホンを入れればいいのである。音楽はかけないで。

 

さて、書けないが、個人的に心が乱れることがあった。

このときに文章を書いた。小説を書いた。

すると、文章を書くその瞬間だけは気が楽になるのだ。

これも実は一つのマインドフルネスらしい。

なれると、会議中に隣の人が持つペンを見つめるだけでマインドフルネスが可能になる。

もっとも、書いた小説が傑作になるかどうかはわからない。

書いていて思い出したが、ブログを書き始めたのもそうだ。

夢中になってキーボードをたたいていると、楽になれるのだ。

 

若いときは音楽を聴いた。

大人になった今、アプリのソングリストを見るとあきれる。

メロウな曲というのはとても少ない。

もともと布袋寅泰が好きなことも影響しているからか、跳ねたビートの曲が多い。

※参考


BAD FEELING

こういうときの曲も、結局その曲に集中できるので、若いときには聞いていたのだろう。また、好きな曲を聴くというのは多幸感がある。

ちなみに、ボウイと言えば、伝説の雨のライブだが、これは現在東京都庁が立っている場所で、建設前に行われたライブだ。「都有三号地」で行われた「ウォーターロックfフェス」の映像だ。アルバムで言えば、「JUST A HERO」という彼らの出世作と、「BEAT EMOTION」の間の時期である。

誰も言わないが、氷室京介は雨男だと思う。

書きたくなってしまったからだらだら書いた。余談終了。

 

話を戻そう。

精神的に焦っているときなどは、たいてい呼吸が浅くなる。

腹式呼吸による呼吸を整えるのは、落ち着かせるときに重要だ。

iPhoneを使っている人はご存知かもしれないが、ヘルスケアのアプリが初期設定であると思う。これを見ると、瞑想(メディテーション)などを非常に重視している。

確かに何も考えずに、気血を整える作業をするのはとても気が落ち着く。

そして、生産性が上がるらしい。

何か新しいことを始めようと思っている方は、始めてはいかがでしょうか。

 

※と、ちょっと調べてみると、スティーブ・ジョブズがメディテーションである、「マインドフルネス」を実践していたんですね。そうなんですよね。ヘルスケアのアプリには「マインドフルネス」って書いてあって、これがなんなんだろうと思ってました。

簡単なやりかたがこちらに書いてありました。

r25.jp

なるほど、浮かんできたら潰す、浮かんできたら潰す。

こうしていくと浮かばなくなる。本当か? 実践してみよう。

でも、日本人、アジア人としては、仏教系のメディテーションである座禅も取り入れたいですよね。

 

※仏教の瞑想

www.sotozen-net.or.jp

www.rinnou.net

禅といえば、「只管打坐」で有名な曹洞宗、「座禅・公案・作務・読経」の臨済宗・黄檗宗に分かれます。それぞれのリンクを張っておきます。参考まで。

gigazine.net

 インドのヨガの瞑想は、それ自体が生活や信仰の一部というより、激しい修行ですよね。そして九十年代に大事件を起こした彼の宗教につながるイメージです。もっとも、本人たちは仏教徒を名乗っているわけですが。ヨガの要素も取り入れたんでしょう。

鼻うがいって、ヨガルーツなの? インドでは一般的に行うって聞いていたけど。

 

masarin-m.hatenablog.com

 

 

心がみるみる晴れる 坐禅のすすめ

心がみるみる晴れる 坐禅のすすめ

 
坐禅の意味と実際―生命の実物を生きる

坐禅の意味と実際―生命の実物を生きる

 
ただ坐る?生きる自信が湧く 一日15分座禅? (光文社新書)

ただ坐る?生きる自信が湧く 一日15分座禅? (光文社新書)

 
反応しない練習  あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」

反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」

 

 メディテーション・瞑想の本

 

マインドフルネスストレス低減法

マインドフルネスストレス低減法

  • 作者: ジョン・カバットジン,Jon Kabat‐Zinn,春木豊
  • 出版社/メーカー: 北大路書房
  • 発売日: 2007/09/05
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 6人 クリック: 29回
  • この商品を含むブログ (8件) を見る
 
サーチ・インサイド・ユアセルフ ― 仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法

サーチ・インサイド・ユアセルフ ― 仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法

  • 作者: チャディー・メン・タン,一般社団法人マインドフルリーダーシップインスティテュート
  • 出版社/メーカー: 英治出版
  • 発売日: 2016/05/17
  • メディア: Kindle版
  • この商品を含むブログを見る
 
~1日10分で自分を浄化する方法~マインドフルネス瞑想入門

~1日10分で自分を浄化する方法~マインドフルネス瞑想入門

 
「今、ここ」に意識を集中する練習 心を強く、やわらかくする「マインドフルネス」入門

「今、ここ」に意識を集中する練習 心を強く、やわらかくする「マインドフルネス」入門

 
反応しない練習  あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」

反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」

 
脳疲労が消える 最高の休息法[CDブック]――[脳科学×瞑想]聞くだけマインドフルネス入門

脳疲労が消える 最高の休息法[CDブック]――[脳科学×瞑想]聞くだけマインドフルネス入門

 
マインドフルネス (ハーバード・ビジネス・レビュー[EIシリーズ])

マインドフルネス (ハーバード・ビジネス・レビュー[EIシリーズ])

  • 作者: ハーバード・ビジネス・レビュー編集部,DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー編集部
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2019/02/07
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る