今日の十分日記

今日の十分日記

原点回帰の雑記ブログ。十分で書ける内容をお届けします。十分以上書くときもあるけどね。十分以下もあるし。

【反省】プチ炎上しちまったーー十分日記

スポンサーリンク

kakuyomu.jp

 

というツイートをしました。

どうせ大して見てないだろう、という甘い観測をよそに、書いた直後から、多くのリピートが。それを見ていた感想を幾つか書いていきます。

なんか、揚げ足取りの部分だけを抜粋していますが、基本的に午前中は建設的な意見も多かったです。主旨をきちんと読み解いて、「いいね」等々も多かったように思います。

勢いがすごくて、途中でメッセージをミュートしたので、そこから見ていません。でも、数時間は見ていました。なかなか面白い体験でした。ドキドキしましたけどね。以前はてなブログで、攻撃性の強い人が絡んできたことがあります。しかし、丁寧に対応すると、意外と態度が軟化します。その経験で、いきなりミュートしたり、削除しないで、何時間か粘ってコミュニケーションを取りました。

誤読が多い

非常に誤読が多かったです。

「レジ袋買えよ」

という返信があったのですが、元の朝日新聞の記事が「環境省の目標である、レジ袋辞退率六割を凌駕した、七割の人間がレジ袋を辞退」というものです。ここでレジ袋買ったら、本末転倒でしょう。

それに詰めたくないとは誰も書いていません。「殺気を放って一生懸命詰めている自分に気づいた」というのが後半です。もうこんなの嫌だから、自動にしようよ、と言っているわけです。「もうこんなの嫌だから、お前が詰めろよ」とは書いていない。

「セルフ」ではなくて、「自動」というのもミソです。

アメリカのAmazonのストアで全自動の店があるそうです。スマホアプリを持っていると、会計処理が自動になります。店に入って、好きな物を手に取って、それを持って店を出ると会計処理が終了になるというシステムです。

www.bbc.com

これも意識しています。

 

あと、「手伝ってって言えないのかよ」も多かったです。

このツイートの主旨って、「レジ自動にしようよ」です。それが良いって言ってんのに、「手伝って」と言えって、反論になっていないです。気になったのは、次で書きます。

 

コンビニ店員か元店員が多く、その体験が幸福に繋がっていない。

「客の方が気を使え」というのもありました。

なんか「客の方『も』気を使え」っていう意見があって、困ったなと思いました。

お店側が十分なサービスを提供して、それに対して客は営業妨害をしない、逸脱するような過剰なサービスを要求しない、というのが客の気の使い方ですよね。十分なサービスが提供されていないと感じているのに客が気を使うというのは、

「客『が』気を使え」になってしまいます。

 

読んでいて、接客業に向いていない人間が多くコンビニ店員をやっているのだなと感じました。そしてその経験は幸福なものではなく、忘れたい経験なのでしょう。

 

マイバッグに対する嫌悪感

「得体の知れないやつのマイバッグなんて触れるか」

というのも多かったです。

逆ですよね。

おそらくコンビニを利用する多くの人間は近所に住む人です。若い人でものすごく近いコンビニでバイトをする人間はあまりいないでしょう。少し生活圏から離れたところの店で働くんだと思うんです。つまり、ストレンジャーなのは店員さんですよね。店長さんやオーナーさんは近くの人なのかな。あと、パートさんも。実際近くのスーパーで働いている人はご近所さんだったりします。

要するに、知らない人が客だから、汚いと思うのでしょう。

とにかく、人のマイバッグを嫌うツイートも多かったなあ。

マイバッグが他のリュックや鞄よりも汚いというのは一般的なのかな。

matome.naver.jp

これが少数なのか、たいていそうなのかで意見が変わってきますね。

 

自分だけが清潔で世の中の全ての人間が不潔。

なぜコンビニの店員が袋詰めを手伝わないのか、というと、それは店員の感染予防はもちろんですが、無症状で感染していると、店員さんを起点に拡散しまくってしまうというリスクがあるからですよね。

医療関係者もそうです。医療関係者だとその感染対象が重症化しやすい人になってしまいます。だから、医療関係者は感染すべきでないんですね。「治療できなくなるから」だけではないです。全員治療してないしね。

けれども、基本的に自分は清潔で世の中の人は不潔だと思っている人が多かったように感じます。「それはお互い様」ということです。

「汚い手でベタベタ触った商品をレジで触る身になれ」

だから、自動にしようって書いたのです。

 

反省 悪いのは私ですけどね。

まあ、あんなパワーワード使っておいて、引っ張られるな、というのも無茶な話ですけどね。一文目にほとんどの人の目が行かない。

はじめ、「これ燃えるな」という感触があった瞬間、ツイートを削除しても良かったのですが、ふと「どうなるか見てみたい」という欲求がわき、しばらく見ました。

元店員としては、事情の説明とか、後ろの人への声がけだけでもやるとずいぶんと感じが変わるんですけど、それも無理ですかね。「客が気を使え」ですからね。

とにかく、誤読が多かったのも、それは文字数を切り詰めすぎたからだと個人的には考えております。

 

kakuyomu.jp