今日の十分日記

今日の十分日記

原点回帰の雑記ブログ。十分で書ける内容をお届けします。十分以上書くときもあるけどね。十分以下もあるし。

pythonで気象を扱うーー十分日記

スポンサーリンク

kakuyomu.jp

pythonというプログラミング言語を手習いで学習しているという話を書きました。なるべく、無料のものを駆使して勉強するという、おそらく恐ろしく非効率な方法を使っています。

 

いまは、気象予測という分野に取り組んでおりまして。気象庁にいくとそういうデータがダウンロードできます。これを使って、分析をしていますが、きっと本職でやっている人からすれば、お遊びのレベルなんでしょうね

www.data.jma.go.jp

※一応貼っておきます。

 

東京の気温をいろいろいじりながら分析します。「pandas」と「numpy」というライブラリを使って分析していきます。

tutorials.chainer.org

docs.pyq.jp

 

一応、お手本を元に作っているのですが、なかなか指示通りの結果にたどり着かない。なんかデータフレームが列(表の縦方向)ごとの扱いなんですけど、何度やっても「そんな列ねーよ」というエラーが出まくりました。よく見ると、本来は「"月"」になっているところが「" 月"」になっているというものでした。分かりづらいですよね。「月」の前に半角スペースが入っているのです。このせいで、一向に動かないということに、二日間苦悶しました。愚鈍なことです。指示通りやってんですけどね。

プログラミングの勉強はそんなことのオンパレードです。

書いてあることの意味が分からねえ、からの、別のやり方やってみるか、の連続。

 

さて、今回気象の観測をやっていて興味深かったことがありました。「2010」から「2019」という十年間を調べたんですけど、30度越した日を集計すると、露骨に2010年だけ多い。つまり、東日本大震災の前。

pythonで作った、過去10年の30度を超えた日のグラフ

30度以上の日

吉村昭の小説? ルポ? でも書かれていたんですけど、大地震、大津波のあった前には必ず異常に気温が高くなっているようなんですね。

それを裏付けているようで、興味深かったです。もちろん、実際に被害に遭われた方からすれば「なんてのんきなことを」というところでしょうが。

www.msn.com

読んでいて、嫌な気分になったけど、当たってる気もします。

 

kakuyomu.jp

三陸海岸大津波 (文春文庫)

三陸海岸大津波 (文春文庫)

  • 作者:吉村 昭
  • 発売日: 2004/03/12
  • メディア: 文庫